朝起きたら顔がむくんでパンパンになる原因! [滋賀で小顔、ブライダルエステはソフトコルギサロンsowa]

2018-10-20

むくみにもタイプがあります。

自分のむくむ原因をきちんと把握することで対処法は変わってきます。

 

顔のむくみセルフチェック!

★胃腸が弱く疲れやすい「舌むくみ」チェック

1 口内炎が良く出来る

2 下痢をしやすい

3 車酔いしやすい

4 夏バテする

5 雨の日は体調が悪い

6 舌の側面に歯形がつく

7 舌の真ん中に線がある

「舌むくみ」タイプとは

胃腸が弱く食べたものをエネルギーに変えられず下痢や嘔吐として排出。舌にむくみが現れやすいタイプです。湿気に弱いので雨の日や夏場は体調を崩しがちになります。日中は日光を浴びましょう。食事は豆類がお勧めです。豆類をたくさん摂取することで湿気を追い払うことが。豆類は嘔吐や下痢の症状を和らげる解毒作用も。

★「鼻むくみ」タイプ

1 目がかゆい

2 風邪をひきやすい

3 花粉症

4 慢性的な鼻炎

5 痰がでやすい

6 ハウスダストに弱い

7 汗をかきにくい

肺の働きが弱くアレルギー体質。鼻に水分が溜まり常に鼻水の出る鼻炎の症状が起こりやすいタイプ。体内の余分な水分を発散させることが重要です。辛みのある食事をとったり軽い運動で積極的に汗をかくようにしましょう。辛くて白いものが弱った肺を助けます。大根、しょうがは最適。ほかにもセロリ、たけのこ、アスパラなども。

 

★「まぶたむくみ」タイプ

1 トイレが近い

2 朝手のこわばりが気になる

3 おりものの量が多い

4 よく寝てもまぶたがむくむ

5 腰痛もち

6 白髪や抜け毛が増えた

7 疲れやすい

膀胱が弱く尿のトラブル。婦人科系の不調を抱えるタイプ。理由もなく朝、まぶたがむくんでいるのも特徴です。尿の排出を促し水分量の調整を助けるカリウムを摂りましょう。カリウムは魚介類や海藻類で摂ることが出来ます。海産物や黒い食べ物で体内の毒素を排出することも大切です。黒豆は血液を浄化、とうもろこしのひげは利尿作用の手助けをします。

このように一言で「むくみ」といっても体質によって色々なパターンがあります。

生活習慣や食事などでも改善は出来ますので、気になる方は色々お試しになってみてください。

即効性をお求めになる場合は「マッサージ」もおすすめです。

「マッサージ」と並行することによって更に効果が高まります。

気になる方はこちらからご予約下さい。

友だち追加

関連記事